新潟県(にいがたけん)のむかしばなし むかし、あるところに、まずしい わかものが …
さんびきのちょう
新潟県(にいがたけん)のむかしばなし あったてんがのむかし、あるところに、さんび …
つるのおんがえし
鳥取県(とっとりけん)のむかしばなし とんとんむかしむかし、あるところに、まずし …
いもをころがす
兵庫県(ひょうごけん)のむかしばなし あるとき、村の人たちが、お寺から、ごちそう …
おもちホイコラショ
埼玉県(さいたまけん)のむかしばなし あるとき、いたちと、ねこと、にわとりと、ね …
さるかにがっせん
岡山県(おかやまけん)のむかしばなし むかし。さるが、山みちを歩いていて、かきの …
はなさかじいさん
福島県(ふくしまけん)のむかしばなし あったずもんなあ。むかし。あるところに、お …
月の中の子ども
北海道(ほっかいどう)のむかしばなし むかし、あるところに、おばあさんと男の子が …
貧乏神
東京都(とうきょうと)のむかしばなし むかし。あるところに、平作というおひゃくし …
地獄めぐり
徳島県(とくしまけん)のむかしばなし とんとむかしもあったそうな。 むかし、百日 …
お経をわすれたおしょうさん
長野県(ながのけん)のむかしばなし むかし、あるお寺に、わすれんぼうの、おしょ …
蟹満寺
島根県(しまねけん)のむかしばなし むかし、あるところに、こころのやさしいむすめ …
かねふき明神
広島県(ひろしまけん)のむかしばなし むかし、あるところに、お金持ちの家がありま …
首の短い男の話
アイヌのむかしばなし わたしは、りっぱな村長(むらおさ)で、りっぱなつまと、なか …
軽業師と手品師
徳島県(とくしまけん)のむかしばなし とんとん昔のことじゃそうな。むかし、あるお …
あまがえる
茨城県(いばらきけん)のむかしばなし むかし。あるところに、親のいうことをいっこ …
きつねの伝言
奈良県(ならけん)の伝説(でんせつ) むかし、五条のいかだ乗りが、いかだに乗って …

きつねの田植え
奈良県(ならけん)の伝説(でんせつ) むかし、橿原(かしはら)に、そうごろうさん …
広岡の腰痛地蔵
奈良県(ならけん)の伝説(でんせつ) むかし、広岡町に普光寺ていうお寺があってん …
くまのしっぽはなぜ短い
大阪府(おおさかふ)のむかしばなし むかしな、くまのしっぽはな、えらい長かってん …